2013年7月9日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 内藤明亜 経営危機に陥る経営者の肖像 経営危機とM&A 「経営危機になったので会社を買収してくれるところを探してもらえないか」という相談をよく受ける。 いわゆるM&Aである。 M&Aしたい、と考えている会社は確かにある。 しかし、それは自分の会社の業容を拡大するためにM&Aし […]
2013年3月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産処理の実際例 ①ある根抵当権設定物件の行方 ※以下は実例だが、同様の事例が同じような経緯を経ることは必ずしもない(ほとんど起こらない)、レアケースであると受け止めていただきたい。 地方銀行に根抵当権設定を行って破綻した事業経営者があった。 根抵当権設定不動産は東京 […]
2013年3月8日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産の実態○M&A詐欺が横行しはじめているらしい 先日、不思議な相談があった。 ある会社から「その会社を買い取りたいのだが、売る気はあるか」という打診があったというのだ。 地方都市で羽振りのいい会社が東京に拠点を設けたい、というのが理由だった。 この案件は、業種など詳細 […]
2013年2月27日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 経営危機に陥る経営者の肖像 このごろの依頼人の傾向 ③ 経営状態の悪化スピードが速くなってきた わたしの事務所に経営(危機)相談来られる方のパターンとしては、 ・どうにもならなくなって来られる方と ・すぐに破綻するわけではないけれど相談に乗ってほしいという方 に分かれる。 すぐに破綻するわけではない方に対しては、こ […]
2013年2月24日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 経営危機に陥る経営者の肖像 このごろの依頼人の傾向 ② 設備投資型小規模零細企業が多くなってきた 事業の初期投資に一定程度以上の投資金額が必要となる、設備投資型の小規模零細企業の経営危機相談がここしばらくの間に急に多くなってきたように思う。 これらの傾向はもちろんいままでにもあることはあったのだが、ここ一~二年の間に […]
2013年2月3日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 倒産最新情報と相談事例 違法事業と納税 やや北西の半島にある国から、〝パチモン〝と呼ばれるブランド品のイミテーションを仕入れて販売している会社から経営危機相談を受けたことがある。 店舗はなく、雑誌に広告を出して受注する通信販売と、ネット・オークションだけで販売 […]