2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年7月1日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 事業経営の二律背反(アンビバレンツ) 事業経営は[工学(エンジニアリング)]か[投機(ギャンブル)]か、という命題がある。 基本的姿勢として安全確実を科学的に追求する経営が[工学]。 成功するか失敗するかの偶然性をも受け止めて経営するのが[投機]。 結論なん […]
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 生き残れる経営者像は 『最も強いものが生き残るわけではなく、 最も賢いものが生き残るわけでもなく、 唯一、生き残ることがができるものは 変化できるものだ。』 It is not the strongest of the species tha […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 経営者がひとりで判断するのは難しい【改定】 小規模零細企業の経営者は、なかなかいい相談相手に恵まれないものです。 経営者には以下のような経営上の悩みが尽きないものです. ・売上の減少、利益の縮小からくる経営危機 ・資金繰り不安と金融機関の対応変化がもたらすとまどい […]
2021年3月10日 / 最終更新日 : 2024年6月18日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 小規模零細企業経営学の試み いわゆる[経営学]は大企業(もしくは株式の上場や公開を目指した企業)にためのものである。 というよりも、正確には大企業のためにしかないと思われる。 その内実は、組織論であったり、人事活用論であたったり、金融論であったり、 […]
2021年3月10日 / 最終更新日 : 2024年8月15日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 事業経営の本義。”経営危機”コンサルタントの視点 先に、[経済的な成功を事業の醍醐味(目的)とするのは、それは誤りではないか]と書いた。 誤解を招きそうなので、少し補っておく。 わたしは、利益を出さなければ(出せなければ)事業経営をする意味はないと考えている。 経営コン […]
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 事業経営の醍醐味 事業経営の醍醐味というのは、一に[事業の成功]であり、二に[経営の持続]だと思う。 決して[経済的な成功]が第一義ではないと思う。 経済的な成功を事業の醍醐味(目的)とするのは、それは誤りではないか。 もちろん、結果とし […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 絶対に倒産しない(倒産させない)方法はあるのか? 「絶対に倒産させない」コンサルティングがあるそうですが・・・ 〝絶対倒産させない〝 〝絶対に倒産しない方法がある〝 というアプローチをしている 経営コンサルタントがいるそうです。 果たしてそのようなことがありえるのでしょ […]
2014年5月22日 / 最終更新日 : 2024年8月16日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産の原因とは何か? その直接的原因と間接的原因 経営危機コンサルタント・内藤明亜のブログです。 わたしは25年以上、倒産・経営危機相談の対応をしておりますが、日々経営者の皆さんからお話を伺っていると、倒産する企業には必ず原因があると確信するようになりました。 この記事 […]
2013年12月5日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 小規模零細企業経営学の試み 商工ローン(ヤミ金)は、いま… 利息制限法と出資法が改正され、2010年に完全施行されてから、商工ローンやヤミ金は表立っての活動はほとんど見かけなくなった。 この改正で、年率20%以上の金利をとると刑事罰の対象になることになったためだ。 それまでは、 […]
2013年7月22日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 内藤明亜 ⑤経営者個人の破産ほか 抵当権と根抵当権 この二つは法律論的にはいろいろ複雑な問題があるようだが、金融機関と中小零細企業の債権債務問題で理解するには、以下のことを踏まえておけばいいだろう。 例として、3,000万円を自宅不動産に抵当権(根抵当権)を設定して借りた […]